修了証書
6月末から週/1で通った”食農ビジネス開発基本講座”修了証書が届きました。
全8回コースで1日みっちり、講演聞いたり、グループでブレーンストーミングしたり
最後には架空の会社をつくり、事業計画まで立てるところまでやりました。
無い頭を使うのでかなり疲れましたが、とても楽しい時間でしした
この講座で一番心に感じたのが、数人の講師が口をそろえて話した、
現在の日本の食料自給率の低さや、農業の後継者が極端に少ないこと
また農地であっても、休耕している所が多いこと・・・でした。
まあ良く聞く問題ではありますが・・・
このままでいいのか??日本!!
もし海の道が途絶えたら島国日本は何を食べて生き伸びるんだろ
もう少し、一人、一人がまじめに考えて欲しいと改めて思いました。
・・・・そんなまじめなお話もたくさん聞けた今回の講座、お友達も出来て、
参加して本当によかったなぁ。。。
新しい出会いに感謝感謝。。。
おまけ
玄関の水草に花が咲きました。
台風がさってやっとお天気になりましたね~。
もうすっかり秋の空です
« 種まいたり苗植えたり | トップページ | プチ・ツーリング »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- きょうのおやつ(2014.03.25)
- 娘の生まれた故郷へ(2014.01.26)
- 今年最後の。。。(2013.12.12)
- Closing event(2013.10.31)
- 初・・・。(2013.07.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お疲れさまでした〜
ほんとですよね。日本の農業守りたいです。
私にはJAで買い物するとかしかできませんが、若い農家の方は応援したいですよね。
就職難で農業を目指して新しい形でーとか
そんな新聞記事をみるとちょっと和みます。実際にはもっと大きな問題解決が必要なんでしょうけどね。
若い農家ーー応援してますーー
投稿: える | 2011年9月 6日 (火) 17時42分
続き:
ホテイアオイの花ですね。綺麗です〜
冬になると枯れてしまうのが寂しいですよね。
投稿: える | 2011年9月 6日 (火) 17時42分
えるさ~ん、、ホンとにみんな日本の食料事情って分ってるの?って思っちゃいます。
まずは学校給食とかで地元の野菜をもっと使うとか、色々考えて欲しいですよね♪
投稿: →えるさん | 2011年9月 7日 (水) 12時56分