ちんすこう 大好き
ちんすこう、
その昔 私が就職した会社は北は北海道、南は九州からたくさんの人がいて、
長いお休みの後にはお土産が飛び交っていた
そこで初めて食べた””ちんすこう”” 私は大好物になってしまった
今でこそスパーなんかで売ってるところもあるちんすこうだけど、
その頃はまだ珍しくて・・・
時は経ち 私が結婚した頃 宅配coopの食材で地方グルメを取り扱いしてて、
沖縄グルメシリーズ企画のときは必ず買っていた・・・・。
最近では大型スーパーなどの物産店で売ってるね。。。
今回友達にもらった””雪塩ちんすこう””も美味しいかった~
沖縄行った時、色んなお店の色んな味食べたけどシンプルが一番かなぁ!!
(ショコラ・黒糖・パイン・紅あづま 他。。。いろんな味もあるようです)
でもちんすこう
っておもしろい名前だよね~。洋菓子のような和菓子のような。
材料は・・・薄力粉・砂糖・ラードととてもシンプル♪でも作ったことは無い
挑戦してみよっか~なぁ。
大好きなんだ ちんすこう ☆(笑)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- おいしい!で元気いっぱい!(2013.06.10)
- 成田商店のビスコッティ(2013.04.15)
- 居酒屋・とまと(2013.02.10)
- いーいちごの日(2013.01.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
私もシンプルなちんすこうが好きです☆彡
ホロホロとして、独特の食感があって美味しいですよね
それにしても、本当に面白い名前。
サーターアンダギーも面白いし、沖縄は特に変わった感じの名前が多いですよね☆
また、旅行に行きたくなっちゃいました
投稿: miffy | 2011年9月16日 (金) 22時27分
こんにちは♪
確かに、ちんすこうって昔は珍しいものでしたよね。
最近はどこの地域のものでも、近くで手に入っちゃうから。
それもちょっと、サミシイ気がしますね。
沖縄、行きたいなぁーーー!!!
投稿: akiringo | 2011年9月18日 (日) 14時24分
さーたーあんだーぎーも確かにおかしな名前ですね。。。
でもコレも大好きです!!
沖縄。。。いいですよね~。あーますます行きたくなってきた。
投稿: →miffyさん | 2011年9月19日 (月) 22時55分
そうなんです、どこでも買えるとありがたみが無い感じしますよね。
ちょっとうれしいような。残念のような。。。あーどっちだろ・笑
投稿: →akiringoさん | 2011年9月19日 (月) 22時57分